何もかもがめまぐるしく変わり、自らも追いすがろうと奮闘してみるも、急流の水面に押し戻される鯉のごとく、日々の流れに流されそうになり。
気がついたら、こんなところまできてしまっておりました。
どうも、どうにもこうにもな雑貨売り。にございます。
早いもので2008年度も残すところ二ヶ月を切りまして、年の初めにやろうと決めたことを果たして何個でもやったのだろうかという猜疑心に狩られながら、何のかんのでここまできてしまいました。
早稲田祭、初日終了でございます。
いや、疲れましたな。
パントマイムサークルの公演にて、自身の今回の出番は3〜4回ですか。
予想以上に疲労がたまっております。
しかし、それと同じくらいに楽しいということもありまして。
皆様も気が向いたようであるのであれば、11月3日に早稲田大学演劇博物館前に足を運んでみてはいかがでしょうか。
パントマイムを見つつ、坪内逍遥先生の銅像と握手!
P.S
見間違いだったら非常にもうしわけないのですが、本日早稲田でパフォーマンスを覗いている佐藤君らしき人を見かけました。
自身の出番はあの後すぐだったので、もし明日もお越しになるようであれば、もう少し粘って見てやってください。