2005年12月16日
2005年11月16日
世の中は。
怖かったりします。詳しくはいえませんが。
あれ、小学生だったよな。で、アレは三十前後の男だったよな……。
あれ、小学生だったよな。で、アレは三十前後の男だったよな……。
2005年11月15日
断髪式。
ハードボイルドな渋い曲を聴きながらギャグ漫画を読んでみよう。
頭の中がめちゃくちゃになるから。
……さっき書いてから、一時間も経過していないのですが。
身辺上で、ものすごい変化が起こりまして。
ヒゲが、なくなりました。
いやもうヒゲというより髭といったほうがしっくりくるくらい生えてたのですが。
ひと段落ついたということで、剃ってみたらびっくりですよ。
目の前の鏡に、見慣れない人物が。
いやもう、生まれ変われるかもしれません、自分。
そんな感じにさせてもらえるくらい、すっきりしましたわ。
恐るべし一ヶ月の期間。もう少し長かったかもしれませんが。
まぁ、簡単に言ってしまえば髭を剃ったと。これからも頑張っていこうかと。
そういうことです。
頭の中がめちゃくちゃになるから。
……さっき書いてから、一時間も経過していないのですが。
身辺上で、ものすごい変化が起こりまして。
ヒゲが、なくなりました。
いやもうヒゲというより髭といったほうがしっくりくるくらい生えてたのですが。
ひと段落ついたということで、剃ってみたらびっくりですよ。
目の前の鏡に、見慣れない人物が。
いやもう、生まれ変われるかもしれません、自分。
そんな感じにさせてもらえるくらい、すっきりしましたわ。
恐るべし一ヶ月の期間。もう少し長かったかもしれませんが。
まぁ、簡単に言ってしまえば髭を剃ったと。これからも頑張っていこうかと。
そういうことです。
2005年10月23日
空中戦。
鳥VSとんぼ。
小柄な機動力を活かして必死に逃げるとんぼ。
その巨体をいかんなく操り、それに襲い掛かる鳥。
実は小鳥で、さほど巨体でもないのですが。
しかしながら、さすがに脳の容量で上回る鳥。
素早く旋回するトンボの行動を読みきり、空中にてくちばしで捉える。
そしてそのまま彼方の空へと消え去った。
そんな、近所のビデオ屋の駐車場での戦乱記。
後日、百匹を遙かに越すトンボ王国が鳥達を襲うことは、誰も知らないというか起こるかどうかもわかりませんな。
個人的には、起こったらおもしろいと思う。
小柄な機動力を活かして必死に逃げるとんぼ。
その巨体をいかんなく操り、それに襲い掛かる鳥。
実は小鳥で、さほど巨体でもないのですが。
しかしながら、さすがに脳の容量で上回る鳥。
素早く旋回するトンボの行動を読みきり、空中にてくちばしで捉える。
そしてそのまま彼方の空へと消え去った。
そんな、近所のビデオ屋の駐車場での戦乱記。
後日、百匹を遙かに越すトンボ王国が鳥達を襲うことは、誰も知らないというか起こるかどうかもわかりませんな。
個人的には、起こったらおもしろいと思う。
2005年10月12日
氣志團。
ワンナイトカーニバルの振り付けを知りたい人です。
もちろん、氣志團がワンナイトカーニバルだけじゃない事は知っております。
でも、自身は今とてつもなく氣志團のワンナイトカーニバルの振り付けを知りたいのです。
やはりツタヤで借りるしかないのか、ネットをひたすら放浪するしかないのか……。
どなたか氣志團のワンナイトカーニバルの踊り方を知っていたら、よろしく教えてやってください。
もちろん、氣志團がワンナイトカーニバルだけじゃない事は知っております。
でも、自身は今とてつもなく氣志團のワンナイトカーニバルの振り付けを知りたいのです。
やはりツタヤで借りるしかないのか、ネットをひたすら放浪するしかないのか……。
どなたか氣志團のワンナイトカーニバルの踊り方を知っていたら、よろしく教えてやってください。
2005年10月11日
大人借り。
まぁ、借りと言う時点で大人かどうかは定かではありませんが。
ツタヤで大量にビデオを借りてまいりまして。
お前いつそんなものを見る機会があるんだよと突っ込みたくなりますが、そこら辺は大丈夫。対策はばっちりしております。
詳しくはいえませんが。
そんなわけで、大人借り。
ついでに氣志團の一番最初のアルバムも借りてきました。
ワンナイトカーニバルが聞きたかったんですな。
エンジェル!エンジェル!!
最高!エンジェル!!!
ルパソとマッコイ風にやってました。
ツタヤで大量にビデオを借りてまいりまして。
お前いつそんなものを見る機会があるんだよと突っ込みたくなりますが、そこら辺は大丈夫。対策はばっちりしております。
詳しくはいえませんが。
そんなわけで、大人借り。
ついでに氣志團の一番最初のアルバムも借りてきました。
ワンナイトカーニバルが聞きたかったんですな。
エンジェル!エンジェル!!
最高!エンジェル!!!
ルパソとマッコイ風にやってました。
2005年10月03日
この身に震える怒りを。
誰にぶつければいいのでしょうか。
パソコンが不調です。ええ、不調です。
原因が全くわからないのです。
この書き込み欄に来るまでにもどのくらい時間がかかったことか……。
しかも、画面の下のほうのレイアウトが崩れたままです。
ちゃんと書き込めてるのかどうかすら確認する事ができません。
このパソコンは有線ではなく、無線ランを使っているのですが、無線の表示はすこぶる好調を示しております。
しかし、インターネットに繋がりにくいという事象は目の前にして起こっているわけでして。
原因がわからない以上は手出しが出来ませんし、下のように戻る事を祈るばかりですわ。
パソコンが不調です。ええ、不調です。
原因が全くわからないのです。
この書き込み欄に来るまでにもどのくらい時間がかかったことか……。
しかも、画面の下のほうのレイアウトが崩れたままです。
ちゃんと書き込めてるのかどうかすら確認する事ができません。
このパソコンは有線ではなく、無線ランを使っているのですが、無線の表示はすこぶる好調を示しております。
しかし、インターネットに繋がりにくいという事象は目の前にして起こっているわけでして。
原因がわからない以上は手出しが出来ませんし、下のように戻る事を祈るばかりですわ。
2005年09月28日
我が家にゴキブリ現る。
現れましたよ、今年で三度目。
こんな出現率は初めてです。
ここ十年間で、三回出てきたくらいなのに……。
もしや、外部から侵入した奴らが、うちに根付いてしまったのかもしれませんな。
てなわけで、我が家では初バルサンを行なうか検討中。
奴らがまだこの家の影の部分に潜んでいると考えると、なんか背後霊みたいでイヤですな。
こんな出現率は初めてです。
ここ十年間で、三回出てきたくらいなのに……。
もしや、外部から侵入した奴らが、うちに根付いてしまったのかもしれませんな。
てなわけで、我が家では初バルサンを行なうか検討中。
奴らがまだこの家の影の部分に潜んでいると考えると、なんか背後霊みたいでイヤですな。
2005年09月21日
と、言うわけにございまして。
向こうの方から過去の記事を引っ張ってまいりました。
コピーして、貼り付けて、コピーして、貼り付けて……。
だーこのやろう。だーこのやろう。
まぁ、なんとか残っているものを運び出してまいりまして。
そんなわけにて、仕切りなおし。
後は本当に、だれのPCからでも見にくくなっていない事を願いますわ……。
コピーして、貼り付けて、コピーして、貼り付けて……。
だーこのやろう。だーこのやろう。
まぁ、なんとか残っているものを運び出してまいりまして。
そんなわけにて、仕切りなおし。
後は本当に、だれのPCからでも見にくくなっていない事を願いますわ……。